アーシング

 バイクを買ってから2番目にやったカスタム。
カスタムって言うほどのモノじゃなく、ただ単にバッテリーのマイナス極から車体各部に線をつなぐだけ。
 巷ではスゴイ効果があったとか何とか言って専用のキットまで売り出されています。
 バイクや車は電気配線をするときプラス側は普通に線をつなぎます。しかしマイナス側は配線を簡略化するため?車体の金属部分を直接マイナスの配線にしています。
 つまり、金属部分は電気を通すため、プラスから線を通って流れてきた電気は使われた後、直接車体を通ってマイナスにかえって行くわけです。
 アーシングというのは、車体部分はネジとかで止められている部分とかの抵抗があるから、直接バッテリーマイナス端子と車体各部をつないで電気を流れやすくしようというモノです。

 方法は至って簡単。専用のキットなんて買う必要はないです。
 最盛期はマフラーフランジボルト、イグニションコイル、クランクケース等々意味がわからないくらい線が延びてきました。
 しかも、アーシングしても効果は感じられず。
 現在は純正のアース線がつながっている、発電器を止めているボルトに取り付けています。
純正アース強化ってことなら少しは効果があるでしょう。




 バッテリーのマイナス端子からつながっています。
 ウィンカーリレーやらフォグランプリレーやらの配線でゴチャゴチャしてます。


 昔、マフラーにつないでいた線はフォグランプや電圧計用のマイナス配線となってしまいました。





 結局、効果があった車体というのは純正のアース線が死にかけているものなんじゃないでしょうか?
 それか、ホントに車体のみをアースとして使っているとか。
 古い車体には効果があるってよく聞きますしね。


」ツ」チ」ホ・皈・ニ 」ツ」チ」ホ・皈・ニ