今までのキャッチタンクについてはこちら
最近,高回転を多用して走っていたところ,今までのキャッチタンクだと,エアクリボックス側にかなり油分が溜まっている気がするという状況になっていました.
と言うことでもっと効率の良さそうな物に改造しました.
スチール製の空き缶×2
ホース取り出し口
耐油ホース
網線
ホースバンド
ハンダ
ハンダごて
溶接機も持っていないですし,安く仕上げるためにコーヒーの空き缶を使用しました.
ってか,売っている物をそのまま付けた方が確実に良いですよね...見た目も良いですし..
とりあえず,作ってみたかっただけなんです.
まず,空き缶を切断!
カッターで切りました.刃はボロボロになったけど,空き缶程度なら余裕です.
ホース取り出し口にドロの様な物が付着しているのは,耐火パテです.他の物に使用していたのを使い回したためです.
次は,ハンダ付けしたい部分を紙ヤスリで綺麗に磨きます.
ここできちんと磨かないと,ハンダがうまくのってくれません.
とことん磨きましょう.
磨き終わったら,通常のハンダ付けと同じように接合する部分をきちんと暖め,ハンダを流し込みます.
磨きが足りないと苦労します.自分はこんな感じでハンダがうまくのらず,苦労しました^^;
しかも,ホース取り出し口が曲がってしまいました><
車体に取り付けるためのステーも付けました.
後は,汚い部分をどうやってごまかすかです(笑
自分は,パテを盛って塗装することにしました.
とりあえず,パテを盛り
平らに削り
色を塗ります
まあ,遠目から見れば何とかって程度ですかね^^;
後は取り付け.ホース類は折れ曲がらないように気を付けましょう.
こんな感じで仕上がりました.
遠くから見れば,そこまで汚くは見えないかも.近寄ったらダメです(笑
ジェネレーターカバーのボルトに共締めしたのですが,オイルが漏れました.
ですので,液体ガスケットを塗っています.
それと問題が一つ...エンジン真横に設置したため,キャッチタンクの温度が上がってあまりオイルを分離できない可能性が...これについてはしばらく様子見です.
時間があったらもっと綺麗に作り直したいと思います.